ゆで太郎は2社で運営されている ~違いや見分け方~

目次

概要

関東や東日本に在住の方は馴染みがある立ち食いそば屋の「ゆで太郎」。

f:id:frundorl:20180627181056p:plain:w350

実は、"信越食品株式会社""ゆで太郎システム"の2種類の会社が経営しています。

公式サイトもそれぞれあります。

[直営] 信越食品株式会社(1994年~) http://yudetarou.com
[フランチャイズ] 株式会社ゆで太郎システム(2004年~) http://yudetaro.jp/

ちなみに私の周りのゆで太郎ファンの間では、それぞれ「信越」や「システム」などの略称で呼んでいたりもします。

客目線での違い

基本的なメニューはだいたい同じですが、季節メニューや割引きキャンペーン、クーポンなど2社で違いがあります。

メニュー
信越http://www.yudetarou.com/menu/
システム:http://www.yudetarou.com/menu/

(※私が通っていた限りではクーポンは貰った方の系列店でしか使えないはずです。)

個人的なイメージ
どちらのゆで太郎も好きですが、
食通でも何でも無い凡夫の私が両方の店舗に通った上での超個人的なイメージとしては

  • 揚げ物が美味しいのは信越さん(ミニ豚丼が美味い!夜のちょい飲みに使うと頗る)
  • そばの麺が美味しいのはシステムさん(昼食や飲んだ後の〆のざるそばを食べたくなる)

こんな感じです。

見分け方

100%確実な見分け方

最も確実な見分け方は公式の「店舗一覧」を見ることです。
公式サイトの店舗一覧ページには両グループの店舗が掲載されています。

店舗一覧
http://yudetaro.jp/shop.html

千代田区の例
f:id:frundorl:20180626163015p:plain:w350
こんな感じで色分けされているので、ここを見れば自分が通っている店舗がどちらの系列店か調べることができます。

通な見分け方

店舗一覧を見なくても、地域や看板・外観などからわかります。

大前提として東京都以外の道府県の場合は、まずシステムさんの店舗です。
では都内の場合の見分け方は?というと。

信越の外観

直営の信越さんの看板は、シンプルなブルー地に白文字で「ゆで太郎」です。
ラインも白色のみです。
「自家製麺」という言葉はどちらにも入っていますが、システムさんのように赤い四角で囲われたマークにはなっていません。



システムの外観

フランチャイズのシステムさんの看板は、赤色が入っており、赤い四角で囲んだ「自家製麺」というマークが入っています。 白色ラインの下に赤色のラインが引かれている場合もあります。






例外的な外観

ちなみに下記のような看板だと外観からはわかりにくいので、「店舗一覧」式の見分け方で確認してください。笑


(赤色のラインがあるのでシステムさんの方ですかね?)
Twitterでピックアップしていたら、こういう看板の店舗があるのを初めて知りました。

以上です。
信越さんもシステムさんもどちらも美味しいのでどんどんゆで太郎を利用していきましょ~。